2022年12月27日火曜日

事業報告(親子で楽しむコンサート)


 12月18日(日)社会福祉協議会との共催で「親子で楽しむコンサート」を開催しました。🎵🎵

なかなか子どもを連れて行くことが難しいのですが、このコンサートは、おしゃべりしても、泣いても、うろうろしてもOK。👪

そんな素敵なコンサートの演奏してくださるのは、ピアノ 田中ちづる先生フルート 豊嶋恵美先生 🎼



となりのととろ・坂の上のポニョなどの《ジブリメドレー》や《雪・たきび》などの唱歌、ユーミンメドレー、クリスマスソングなど盛りだくさんのぜいたくなコンサートでした。



日曜日ということもあってお父さんもたくさん参加してくれました。

昨年から開催時期を12月に変更したので、今年もサンタさんが来てくれました。🎅

サンタさんの登場で子どもたちは大喜び


ピアノとフルートの生演奏、優しい音で癒されたひとときでした。🎄🎄




2022年12月26日月曜日

事業報告(楽エコクッキング)

 12月4日(日)環境活動推進会議と共催で「楽エコクッキング」を開催しました。

今回のテーマは、【ブロッコリーのまるごとクッキング】

ついつい捨ててしまいがちなブロッコリーの茎の部分もぜーんぶ使います。

講師は、3Rステーションのベスタから4名の講師に来ていただきました。

(左から)長竹さん・中野さん・田崎さん・堀さん






今回のメニューは

◎ ブロッコリーと干しエビの炊き込みご飯 🍚

◎ ヘルシーハンバーグ 

◎ ブロッコリーの唐揚げ

◎ ブロッコリーのきんぴら


炊き込みご飯:桜エビを入れて炊き込んだご飯の出来上がりに
ブロッコリーのみじん切りを加えます。


ヘルシーハンバーグ:豆腐、ミンチ、ブロッコリーを
よく混ぜ合わせてやきます。

ブロッコリーの唐揚げ:ビニール袋にブロッコリー、
調味料をいれてよく前、10分くらいおいて片栗粉を加え、揚げます。

きんぴら

    出来上がりは、バガスランチボックスいれて持ち帰りました。

       

👩:ブロッコリーの唐揚げは珍しかったです。ヘルシーハンバーグやきんぴら、さっそく家でも試してみます。

👵:ブロッコリーはいつも煮たり、炒めたりだったので新しいメニューが加わりました。みなさんで試食ができるように早くなればいいですね。

👱:食材を残すことなく使うことを常に心がけていきたいと思いました。





事業報告(ニュースポーツを体験しよう)

 12月11日(日)若久小学校の運動場で「モルック」をしました。

フィンランド発祥でこどもから大人まで楽しめる「モルック」

体育振興会と共催で初めて体験しました。




チーム対抗で、先に50点になったチームが勝ち。

50点を超えた場合は、25点からやり直しになります。




準備が簡単、年齢に関係なく老若男女楽しめるスポーツで楽しかったです。

次回はモルック大会を開催したいと思います。




事業報告(チャレンジ!〇〇)

 12月17日(土)14時~「チャレンジ!○○」で《正月飾り作り》をしました。🎌🎌

講師は、フラワーアレンジメント講師の野見山 久美子先生とアシスタントに下村 美果さん。

野見山 久美子先生

下村 美果さん

豪華に胡蝶蘭を使って世界に一つだけのお正月飾りを、来年がいい年になるように願いながら作っていきました。

野見山先生の講座は3回目になりますが、1,2回とも時間が足りませんでした。😞

今回は、先生が細かいところまで準備をしてくださったこともあり予定時間よりずいぶん早く完成しました。

みなさん同じ小物や花を使って作っていますが、つける向きや場所がちがうことで出来上がりが全く違います。

ポイントは、バランスを考えて、しっかり固定すること!!
野見山先生の講座では初の男性の参加ということでした。😲

自分で作った作品を持って記念撮影 📷

👧:先生の説明もわかりやすくスムーズに作ることができました。

👵:みんなでワイワイ楽しく作ることができました。かわいい飾りができて、良い年になりそうです。

お正月が待ち遠しいですね。😊


2022年12月8日木曜日

事業報告(プレイバック!)

11月27日(日)「プレイバック!国語・算数・理科・社会」の講座をしました。

今回の教科は「理科」

講師は、科学館の教育アドバイザー山本えり子先生とアシスタントの三浦英治先生

山本先生(左)三浦先生(右)

日曜日ということで親子での参加もありました。

今回は、ドライアイスを使っていろいろな実験をしました。

机の上でドライアイスを滑らせたり😀

スプーンにのせると音がでます😲
風船やビニール袋にドライアイスをいれるとどんどん膨れて最後はバーンと💣


ジュースを入れたコップにドライアイスを細かく砕いて混ぜると・・・・
シャーベットの出来上がり🍨🍨
《ドライアイスでシャーベットづくり》
ドライアイスを入れた水槽にシャボン玉を入れると・・・❓❓❓
あーら不思議・・・
落ちるはずのシャボン玉が
浮かんでいます (*_*)

最後は、水中置換法をつかっての炭酸水を作ります。

水槽に、水を一杯に入れたペットボトルを逆さにして
その中にゆっくりCO2を入れていきます。

昔と違って最近は、CO2のボンベがあるので今回はそれを利用しました。

いろいろな実験をして参加者のかたの感想は、

👦:シャーベットを作る実験では、泡が出た後けむりがでて、そのあと固まるのがとても不思議で面白かった。冷たくておいしかったです。

👧:ドライアイスが食べてもよいものだと生まれて初めて知りました。驚きと発見ありがとうございました。

👴:大人になって実験することがなかったので、どの実験もとても楽しく参加することができました。とにかく面白かったです。

ドライアイスの不思議を満喫できた時間でした。💮




2022年11月24日木曜日

事業報告(知りたい!〇〇)

 11月19日(土)(知りたい○○!)「介護の話」を開催しました。

今回のお話は、介護保険の申請方法サービスの内容金額はどのくらいなのか・・・・など介護保険制度とサービスの利用についてや施設の違いなどをお話していただきました。

講師は、南第8いきいきセンターふくおかのケアマネジャー赤木美穂さんえがおで寺塚のケアマネジャー大坪秀生さん。

赤木さん(左)  大坪さん(右)

介護保険の申請には、医師の意見書が必要であるため、かかりつけの病院を持っておくことが大事であることがわかりました。

「元気なので、かかりつけの病院はない」というのは、申請の際に困るそうです。

要介護と要支援ではケアマネジャーの担当窓口がちがうことなど、知らないことがたくさんありました。

また遠方からの介護をするときに知っておくと役にたつことなども教えていただきました。

(実家のカギは持っておく、光熱費などはできるだけ引き落としにしておく・・など)

みなさん熱心にメモを取っていました

このほかに高齢者の運転に関する話(どうしたら免許返納してもらえるか?)

エンディングノートの話(いざというときに自分がどうしてもらいたいか?)など、あっという間の2時間でした。

資料

参加された方からは、

 👵:ケアマネさんやいきいきセンターの方のお顔が見れてとても良かったです。知らないことだらけでしたので、こうやって相談していけば良いのだと思いました。

 👴:運転免許更新、施設の違い、介護の申請など丁寧にわかりやすく教えていただきありがとうございました。講座の内容がスーと頭に入りました。

 👩:相談しづらいことや、聞きにくいこと、わかりにくいことの講座が開催されてよかったです。資料もたくさんあって助かりました。親のことも自分のゆっくり考えてみようと思いました。

 早めに知っておくと役にたつ介護の話。

 ぜひ若い世代の方たちにも聞いてもらいたい内容でした。😀




2022年10月31日月曜日

事業予定

 


事業報告(プレイバック!)


 「小学校時代を思い出して、もう一度勉強をして新しい発見しましょう👀」ということで企画した《プレイバック!国語・算数・理科・社会》 📕

今回は、9月29日(木)に「音楽」「算数」

10月21日(金)に「秋の鍛錬遠足」を実施しました。

「音楽」の授業は、増本 沢美さんと今回新たに小串 眞紀さんを講師に迎えピアノの生演奏をしていただきました。🎹🎹

虫の声・ゆうやけこやけ・もみじの「秋の歌のメドレー」を歌った後、「ふるさと」の歌を強弱に気を付けて歌いました。

小串 眞紀さん(左)増本 沢美さん(右)

最後は、誘惑の秋、北国の春の替え歌を。🍡🍠

♬~ 白玉 あんみつ あんこもち

   あんこもち 食べたら 安倍川も

   ああ 安倍川も うまい

   こっそり食べたら わからないだろが

   届いた検診の数値でバレる

   あの和菓子屋へ寄ろうかな やめよかな ~♬



2時間目は、柏村 豊憲さん「算数」📐📏

今回は、1とその数自身しか約数がない《素数》について

とてもわかりやすい柏村先生





音楽も国語も授業のあとにテストがありました。😆😆

  👨:マスクごしながら、懐かしい歌を歌うことができたいへん楽しかったです。
    素敵なピアノ演奏を聴くことができました。
  👩:音楽は、ちょっとしたアレンジ(音の強弱)をすると同じ歌でも感じ方が違っておもしろかったです。
  👴:算数は、とても小学生がやっているとは思えないほど難しく感じました。

小学校の楽しい思い出といえば遠足。🚶🚶

10月21日(金)に秋の鍛錬遠足として福岡市植物園に約4.2Kを40代から80代の男女28名が歩いて行きました。


🌸 コスモス・バラ・マリーゴールド 🌹 

お天気も良く植物園ではバラ展も開催されていました。
植物園のボランティアガイドさんに園内を案内していただきました。

バラ園の前でハイチーズ📷
お美味しい弁当🍱

花の香りに包まれながら食べるお弁当は最高でした。
自由時間は、温室や展望台を見学しました。

参加者のみなさんの感想は、

👧:きれいになった植物園に始めてきました。お天気もよく楽しかったです。
👨:歩けるかどうか心配でしたが、みんなと一緒で頑張れました。
👵:今度はマスクを外していきたいですね。

元気いっぱい、笑顔いっぱいの鍛錬遠足でした。😀












2022年10月6日木曜日

事業報告(知りたい!〇〇)

 知りたい!○○(アンチエイジングの話)を9月17日(土)に開催しました。

よく耳にする《アンチエイジング》=老化防止・若く見られたい・元気に長生きしたい

今回の講座は、食と運動についてお話をしていただきました。

講師は、城本 拓実さん。

以前2回「アス飯講座」をしていただきました。


カウンセリングシート

「カウンセリングシート」を使って自分の食生活をチェックしました。


毎日の食生活で必ず摂取したらよい食べ物やプロテインなどの補食の取り方などを教えていただきました。バランスのいい食生活

休憩をはさんで次は体を動かしました。

正しいスクワットのやりかたや目の運動(サッケード)、手の運動など教えていただきました。

スクワットのお手本

《サッケード》 目の運動

👵:知ると知らないのでは、大違いだと思いました。大変勉強になりました。
  今日からすぐに実行します。

👨:栄養について事細かに知ることができ再発見。バランスのよく食事に気をつけたいと思います

👧:アンチエイジング 毎日の積み重ねで保たれるということを改めて考えさせられました。