5月18日(日)
「走り方教室」を開催しました🏃💨
運動会に向けて正しいフォームを身に付けてもらおうと毎年開催している教室です。
この日は1年生から4年生まで25名の子どもたちが参加してくれました。
走り方教室といえばこの方、福岡医健・スポーツ専門学校講師の勝田寿徳さん。
アシスタントの先生方も元気いっぱい❗😊
準備体操とランニングでウォーミングアップをします🚩
速く走るコツは、「腕を振ること」「体を前に傾けること」「足を前に出すこと」だそうです😎
そのために必要な基本動作を向上させるため、スペシャルトレーニングをおこないました💪💥
トレーニング後のタイム測定⌚
約半数の子がトレーニング前に測った記録を更新することができました🙌
そして…締めくくりは『無限リレー』です👣
走って走って走りまくりました🏃🏃🏃💨
参加してくれた子どもたちからの感想
👦:いつも上を見て走っていたけれど、前を見て前に重心をたおすと早くなることを知りました。運動会が楽しみです。
👧:思った以上にとても楽しかったし、先生の指導がとてもていねいで面白かったです。
👦:リレーが楽しかったです。久しぶりにいっぱい運動しました。もしかしたら筋肉痛になるかも!
見学に来てくれた保護者の方からの感想
👩:楽しみながら、自然に走り方の基本を覚えられるような内容でした。サポートの先生方も子どもたちのやる気を促す感じで良かったと思います。
👨:子どもが楽しそうだった。普段ゲームやYouTubeばかりであまり走らないので良い刺激になりました!
👩:子どもたちがとても楽しそうな雰囲気で学ぶことができ、他学年のお友達とも一緒に楽しく参加していたようなので、親としても見ていて嬉しく思いました。
👨:親では教えられないポイントを分かりやすく教えてもらえ、子どもだけでなく親もためになりました。ところどころ子どもの注目を集めながら、飽きさせない工夫があって非常に良かったです。
子どもたちにとっても親御さんたちにとっても大変有意義な時間を過ごすことができたようです。
みんな、運動会ではトレーニングの成果を発揮できますように🙏✨