2021年12月27日月曜日

事業報告

 「寄せ植え講座」開催しました🌸🌸

12月25日(土)に寄せ植え講座を開催しました。

講師は、緑のコーディネーターの米倉治美さん

米倉 治美さん








10名ずつ2部に分かれて、20名の方がお正月用の寄せ植えを体験しました。

まず、ポットに入ったままの花苗をプランターの中に入れて、デザインを確認しながら配置します。(いきなりポットから出して植えないことを知りました😲)

今日の花苗は・ガーデンシクラメン・ミニ葉ボタン・プリムラ・アリッサム・松

花や葉っぱの向きでずいぶんイメージが違います。

そのあとポットから出して植えます。(やさしく扱わないと根が崩れてしまいます)

花苗と花苗の隙間に手で確認しながら培養土を入れます。(入れたつもりでも穴があいていて培養土が入っていないところがありました)

優しく、ていねいに

世界に一つだけの「寄せ植え」ができました
  



参加者の方から
👩:お正月のお花で、気持ちよく新年を迎えることができます。
👧:寄せ植えの細かいポイントや知らないことを丁寧に教えてもらい、とてもわかりやすかったです。
👵:お花に癒されながら、とても楽しく作ることができました。
👩:お花を扱うことは、とても繊細な作業だと思いました。
とみなさん大満足でした。
令和4年は、コロナが収束して、いい年になってもらいたいですね。
みんなで記念撮影📷





事業報告

 この指とまれ!(馬のとりこ開催しました🐴

12月13日(月)に、「この指とまれ!(馬のとりこ)」を開催しました。

前回の(本のとりこ)に続いて2回目のテーマは、「馬」🏇

講師は、自治協議会の副会長の安藤 正輝さん。

競走馬の話、調教師の話など一般生活とは違った世界のお話で、とても興味深い楽しいひと時を過ごすことができました。

講師の安藤会長




 馬好きな方が集まりました。



2021年12月15日水曜日

事業報告

 親子で楽しむコンサート 開催しました。🎹🎶

12月12日(日)若久校区社会福祉協議会との共催親子で楽しむコンサートを開催しました。♬♬

コロナの影響で久しぶりのコンサートはクリスマス会もかねての開催となりました。🎄🎅

田中ちづる先生のピアノ豊嶋恵美先生のフルートの生演奏。

なかなか子どもと一緒にコンサートに行くことは難しいので、このコンサートは大変人気があります。👪

ディズニーメドレーやクリスマスソング

サンタクロースも登場しました。
みんなへのプレゼントは何かな??🎁🎁


サンタのお姉さんも来てくれました

最後はみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」🎅を大きな声で歌いました。
生演奏を聴くというぜいたくなひとときとサンタさんも来てくれたクリスマスコンサートにみなさん大満足でした。
👦👧👨👩










2021年12月8日水曜日

事業報告

「楽エコクッキング」🍳 開催しました

12月4日(土)に校区環境活動推進会議との共催で「楽エコクッキング」 を開催しました。

この講座は、「時短・簡単・使い切り」をテーマに調理を通して環境について考えることを目的にしています。

コロナウイルスの影響で約2年ぶりの開催となりました。

3Rステーンションのベスタから
5名の講師に来ていただきました

今回は旬のリンゴを使ってのメニューです。🍎🍎
・リンゴの洋風ちらし寿司
・豚肉のリンゴソース焼き
・あまり野菜のスープ
・炊飯器で作るしっとりリンゴケーキ

リンゴ果汁に浸した豚肉にチーズをのせ豚肉を重ねて、
クッキングホイルに包んで
蒸し焼きにします

洋風ちらし寿司に入る具材はみじん切り
もちろんリンゴも入ります
   
すべての材料を炊飯器に混ぜスイッチON
(ホットケーキミックス、すりおろしりんご、砂糖、卵、バター、レーズン、シナモン)
  

できあがりをランチボックスにいれて持ち帰りました。
ランチボックスは、サトウキビのしぼり汁で作った
 環境にやさしい【バガスランチボックス】です。

 参加者のみなさんからは、
 👧:楽しいひと時を過ごすことができました。一人で料理をすることが多いのですが
 大勢の方と一緒にできてよかったです。
 👩:野菜たっぷりで栄養バランスも良く、勉強になりました。地球にやさしいお話もあり、消費者としてエコについて考えるいい機会となりました。
 👵:持ち帰りすることで、家族とも分け合って食べることができるのでいいなぁと思いました。
 などなど、たくさん感想をいただきました。😍😍
 

2021年11月25日木曜日

事業報告

美文字講座 

11月20日(土)14時から美文字講座を開催しました。

講師は、若久公民館の〈ペン習字サークル〉の講師をしてくださっている

浜砂佐紀子先生

慶弔表記年賀状を書く時のコツを教えていただきました。

浜砂 佐紀子先生




講座の様子
今日のテキスト
テキストには、参加者の個人の名前も
書いてくださいました。
《御》の書き方のコツ
とめ・はね・はらい

一人ひとり丁寧に教えていただきました。

みなさん集中して机に向かっています。
  参加者の方から

 👩:文字を練習するのは、小・中学生以来で楽しく、あっという間の2時間でした。
   自分の名前、慶弔表記はとても勉強になりました。
 👵:改めて文字の難しさを実感しました。あとは練習あるのみです。
 👨:参加できてよかったです。書くのが難しかったけど集中してできてよかったです。
 👧:とてもわかりやすく、丁寧に教えてくださったので楽しく練習ができました。
 👩:今年は、心をこめて早めの年賀状を書こうと思います。
      などの感想がありました。
   
  3T教室として開催された「美文字講座」
  3Tの【楽しむ】【ためになる】【得する】にぴったりの講座で参加された方に喜んでいただけました。😃





2021年11月8日月曜日

事業報告

 コーヒー講座開催しました  

10月30日(土)、コーヒー講座を開催しました。

10月から緊急事態宣言が解除されたこともあって、昼間お仕事で講座に参加できない方のために、今回は19時からの開催です。

講師は前回同様、

《珈琲工房アロマビーンズ》の中島 由紀雄さん。

奥様がアシスタントをしてくださいました

まず《コーヒーについて知ろう》 

コーヒーの木の種類・生産国・効能など教えていただきました。



  

いよいよメインの《美味しいコーヒーの淹れ方》です。
ハンドドリップでコーヒーを淹れます。

各テーブルをまわって教えていただいたので、コーヒー豆のむらし具合や雑味の除き方など目の前でしっかり学ぶことができました。👀👀
特にむらした時のコーヒー豆のふくらみ方を目の当たりにしたときは、どのテーブルからも「オー!」という声が聞こえてきました。😲

試飲です。
今回は「インドネシアのセレベスアラビカ」「エチオピアのイルガチャフェ」
香りや味の違い・・・わかるかな??😋😋


今回も淹れ方ひとつで、コーヒーがこんなにかわるのかと驚かされた講座でした。
土曜日の夜、一週間の疲れを癒してくれるぜいたくな時間となりました。💗💗




2021年10月27日水曜日

事業報告

 スマホ教室 開催しました。📱

人気のスマホ教室、前回は1回目を開催した後に緊急事態宣言が発令されたため2回目は中止になりました。

今回は無事2回開催することができました。

1回目は、《初めて触るスマホ塾》

講師の松尾さん(左)と岩本さん(右) 


集中してスマホとにらめっこ



やさしく指導してくださいました

2回目は、《初心者のためのスマホ活用塾》

おもにキャッシュレス決済のやり方を教えていただきました。

講師 ソフトバンク 秦さん

スマホは、いろいろなアプリが満載で、使いこなせばたいへん便利なものですが・・・

😖「子どもに教えてもらったけど、はじめはいいけど何回も聞くと怒られるから聞きたくない」

😰「怖いが先にたって なかなかさわれない」 などの声が。

講師の先生やアシスタントの方に親切、丁寧に教えていただきました。

あとは復習あるのみです。





2021年10月8日金曜日

事業報告

 👆この指とまれ!(本のとりこ)開催しました📖

  10月4日(月)に「この指とまれ!本のとりこ」を開催しました。

  緊急事態宣言が解除されて初めての公民館の講座ですが、実は今年度新しく企画した講座でもあります

  一つのテーマを取り上げて、それに興味のある方々に集まっていただき、コミュニケーションを図っていただこうという目的の講座です。

  第1回目は、本の大好きな方々が集まっての「本のとりこ」

 1部は、若久小学校室井教頭先生に、若久小学校の読書の取り組みやご自身の読書に対しての思いなどをお話ししていただきました。

小学校の取り組みは、《つなげて・広げる》

小学校で力をいれて取り組んでいる教科【理科】に関する図書の紹介コーナーが玄関にあり、月替わりで子どもたちの興味を引く掲示をされているそうです。

室井 靖代教頭先生

2部では、参加者の皆さんから読書にまつわる思い出や好きな本や作家など自由にお話をしていただきました。

大野道子前自治協議会顧問は、
1年半ぶりの公民館です(左)



     本の好きな方は、お話してくださる内容がたいへん豊富でした。
  また、たくさんの作家、本を知ることができました。

 参加者の方からは、
 👩:室井先生のお話がもっと聞きたかったです。
 👵:久しぶりに外に出て先生のお話を聞いて明るい気持ちになりました。
 👴:皆さんの本に対する情熱に圧倒されました。
 などの感想がありました。
   
若久校区を形どった犬のしおりをお土産にしていただきました。
     
若久校区を形どった栞

2回目は12月13日(月)「馬のとりこ」
さて どんな話が飛び出すか😄

馬の好きな人・・・👆この指とまれ!🐎🐎




2021年9月10日金曜日

公民館の休館延長のお知らせ

 緊急事態宣言延長に伴い、公民館も9月30日(木)まで休館となりました。

併設の「いこいの家」の利用もできません。

10月からの利用に関しては、決まり次第お知らせします。

9月25日(土)開催予定の「プレイバック!国語・算数・理科・社会」は延期(日程未定)とします。

皆様のご理解、ご協力をお願いします。


引き続き、マスク・手指の消毒・3密を防ぐなど感染対策に努めましょう。

2021年8月17日火曜日

事業報告

 夏休みこども教室 開催しました

 7月30日(金)に「科学教室」、8月4日(水)に「食育教室」を開催しました。

 コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催となりました。

 久しぶりに公民館で子どもたちの笑顔を見ることができました。

 7月30日の科学教室は、密を防ぐため50名を午前、午後25名ずつに分けて実施しました。

          7月30日の科学教室、テーマは「音の秘密」

講師の山本えり子先生

いろいろなホースを回して音の違いを聞いたり、耳元でフライ返しをスプーンでたたいたり、糸電話を4人で話したりとたくさんの実験をしました。👂👂



ものづくりでは エコーマイク を作りました。💪



8月4日の食育教室、テーマは「チョコレートの秘密」🍫


講師は《明治》の倉谷 綾さん

クイズを交えながらカカオの産地やカカオからチョコレートができるまでを
教えていただきました。

そのあと、2つのチョコレートの食べ比べをしました。😋
色、におい、味・・・いろいろな発見がありました。👀👀




夏休みこども教室は、公民館が休館になったため残念ながら科学教室食育教室の2つの事業しかできませんでした。😢
来年も楽しい事業を企画します。楽しみにしていてください。
早くコロナが終息するといいですね。