2025年9月3日水曜日

事業報告「夏休み子ども教室②環境教室」

 7月29日(火)🐠

夏休み子ども教室第2弾「環境教室」

校区環境活動推進会議との共催です。

31名の子どもたちが参加してくれました😊


前半はスライドショーや動画を使った杉 純祐 環境活動推進会議会長のお話を聞きました。温暖化が地球にどういった影響をもたらすのか、また福岡市のごみ収集ごみ焼却施設のしくみについて学びました。

杉 純祐 環境活動推進会議会長🌱

後半“ごみの分別クイズ”に挑戦❗❗

カードに書かれた品目を「燃えるごみ」「燃えないごみ」「びん・ペットボトル」3分別していきます。

難しい問題もありましたが、グループで協力しながら考える様子もたくさんみられました。



そして…ここでスペシャルゲストの登場です!💥

社介戦士サンタイガーさんに来てもらいました❗❗子どもたち大興奮😁

社介戦士💫サンタイガーさん、登場!!

サンタイガーさんのおかげで答え合わせの時間も大盛り上がりでした🙌

何問正解できたかな❓

こちらは記念撮影の様子です📷✨


子どもたちの感想を紹介します🌻

👧:ごみのぶんべつゲームで、ごみをどのふくろにいれるかがわかりました。べんきょうになりました。

👦:サンタイガーさんといっぱいおべんきょうができてたのしかった。またやりたい。

👦:ごみのぶんべつをして、収集車の人がこまらないようにしたいです。

👧:今日の学習で分別の仕方やごみの出し方がわかりました。家でもリサイクルしているのでもっと続けていきたいです。

参加してくれたみんなが少しでも意識を高めて、温暖化防止に貢献してくれることを願います✨🙏