2020年12月8日火曜日

事業報告

プレイバック!国語・算数・理科・社会 

11月26日(木)「プレイバック!国語・算数・理科・社会」を開催しました。

全4回シリーズの3回目の今回は、《音楽》《社会》

チャイムで始まった1時間目は 音楽

当日のテキスト






講師は、増本生涯学習推進員。

何を隠そう、音楽教育では有名な元校長先生です。

まず初めは【低学年の音楽】「カタツムリ」を歌います。

ナレーションのかたのお話に合わせて、様子を思い浮かべながら。

・雨がたくさん降ってうれしい気持ちで😍😍

・雨が全く降らないで地面がカラカラの悲しい気持ちで😢😢

♬ で~んでんむ~しむし かたつむり 🐌♬ を合唱します。

👧<今まで1つの曲の調子を変えて歌うという発想がなかったのでおもしろかったです。>

次は【中学年の音楽】「身の回りの材料で手作り楽器を作ろう」

トイレットペーパーの芯とストローを使ってリコーダーを作ります。




手のひらの調整で音階がでます。🎶ド・レ・ミ ~
館長も奮闘中
「カッコウ」と「きらきら星」の演奏に挑戦しました。


























👧<身近なもので楽器ができてびっくりしました。ちゃんと楽器になってました。>

次に【高学年の音楽】「疲れをとろう!」

《われは海の子》を歌いながら肩たたき。

高齢者サロンではありません(笑)






👧<歌いながらの右、左の肩たたき。簡単そうで以外に難しかったです。>

最後は、卒業検定テスト 📝

👧<難しかったです。>


中身の濃い45分でした。🙎

2時間目は社会

今回も講師は、博識の大坪一郎さん。

1回目の社会の授業では、東海道新幹線開業直前の国鉄の列車のあれこれをお話していただきましたが今回も鉄道おもしろ話

テーマは、《九州新幹線・西九州ルートはどうなる?なぜ佐賀県知事は難色を示すのか?》

とても詳しい資料です。




👦<新聞等で報道されている問題を理路整然と詳しく調査した内容を、丁寧に教えてくださいました。>

👨<西九州ルートの問題の複雑さがよくわかりました。>


今回の「プレイバック!国語・算数・理科・社会」も楽しく過ごすことができました。

💮💮