10月29日(火)「音楽教室」を開催しました。
昨年リコーダーを使って〈ほたるこい〉〈なべなべそこぬけ〉〈ソラシのワルツ〉がふけるようになりました。今回は、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ハンドベル、シンバルで《威風堂々》にチャレンジしました。
今回も増本先生と小串先生に指導していただきました。
増本先生(左)小串先生(右) |
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ハンドベル、シンバルそれぞれチームに分かれて練習をしまました。
Fukuoka City Wakahisa Public Hall
10月29日(火)「音楽教室」を開催しました。
昨年リコーダーを使って〈ほたるこい〉〈なべなべそこぬけ〉〈ソラシのワルツ〉がふけるようになりました。今回は、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ハンドベル、シンバルで《威風堂々》にチャレンジしました。
今回も増本先生と小串先生に指導していただきました。
増本先生(左)小串先生(右) |
10月24日(木)《にわか鉄道》のみなさんによる「にわかを楽しもう」を開催しました。
今回は4名の会員の方に来ていただきました。《にわか鉄道》は、昭和38年に結成され、博多仁和加振興会に所属する歴史のあるグループです。
9月29日(日)まだまだ夏の日差しが残る中、校区体育振興会との共催で「モルック」を体験しました。フィンランド発祥のモルック、若久公民館で行うのはもう3回目になります。大人から子どもまで楽しめるこの競技はチーム対抗で、先に50点になったら勝ちというルールです。50点を超えたときは25点からのスタートとなります。また同じチームで3連続スキットルを倒すことができないと終了となります。
ルールは若干複雑ですが、みなさんワイワイ言いながらスキットルを倒して楽しんでいました。
今回、子どもは学年によって前から投げるという若久特別ルールを設定。
大人より子どもの方が上手なチームもありました。😁
👩:始めてやったけどすごく楽しかった。
👨:1勝できてうれしかったです。
といった感想がありました。
9月18日(水)若久公民館令和6年度の目玉事業(あなたの知らない世界)を開催しました。第1回目は、《杜氏の話》🍶
大川市にある若波酒造の第8代目杜氏「今村友香さん」にお話をしていただきました。杜氏といえば男性の職場をイメージしますが、笑顔の素敵な小柄な方でビックリしました。
杜氏になるいきさつや苺のあまおう🍓を使ったお酒の開発や異業種とのコラボ、大川市の発信など。今村さんのお話にみなさんどんどん吸い込まれていきました。
またお酒に関するうんちくや健康に飲むためのコツなど本当にあっという間の講座でした。
参加された方は
👨:公民館だよりを見たときから楽しみにしていました。多方面の話題から引き込まれ、今村氏の考え、行動、とてもすばらしく感心し共感しました。
👵:お酒の勉強ができました。若波酒造も初めて知りました。工夫することで捨てない物の考え方をすると広がりができますね。テレビの番組を見ているようでした。
👨:軽快な語り口で、経験を通じた「酒」「蔵」「男と女」「雇用」「地域共同」等たいへん楽しいひと時でした。深い、広い、良い文化の担い手に会え感動でした。
と、みなさんとすてきな時間を持つことができました。😊😊
9月7日(土)校区人権尊重推進協議会との共催で「人権コンサート」を開催しました。
今回演奏をお願いしたのはボーカルユニット「foo」の加藤浩さんと大島ミユキさん。
前半は《糸》《涙そうそう》《いのちの理由》などみなさんがよく知っている曲を。
後半は、詩人の谷川俊太郎先生の《さよならは仮のことば》に曲をつけたオリジナル曲を歌ってくれました。「foo」を結成したきっかけとなったのがこの曲ということでした。
人の愛や悲しみ、命の大切さ、そして生きていくすばらしさ・・・色んな思いを言葉にして届けてくれました。🎸
夏休み子ども教室、大人気のスライム作りを今年は8月8日(木)と19日(月)の2回開催しました。
今回は、スライムと空気砲を作りました。
空気砲は、炭酸のペットボトルで作ります。
ペットボトルに風船をつけてビニールテープを巻くところが難しかったのですが、
お友達と協力しながら出来上がりました。
出来上がった空気砲で思い思いの的を狙って遊びました。
先生が段ボールで作った空気砲を「ボン」とたたくと、中から煙が輪になって出てきました。💨💨でんじろう先生みたい・・
休憩の後、待ちに待ったスライム作り。
PVAのり、色水、ホウ砂を同じ量カップに入れたら、すぐによーく混ぜます。
手がつかれるくらい混ぜるとスライムが出来上がりました。
毎年のことですが、《スライム》めちゃめちゃ楽しそうでした。😁😁
昨年は台風で1回延期になったのですが、今年は予定していた7回すべての夏休み子ども教室を開催することができました。🙌🙌
合計238名の子どもたちが、夏休みの子ども教室で楽しい時間を過ごしました。
夏休み子ども教室、8月1日(木)は3年生以上を対象にした科学教室を開催しました。
内容は、ものづくり。
始めは、携帯電話などに使われている《偏光板》の実験です。
この偏光板を使ってステンドテープを作りました。✨✨
透明シートにセロハンテープをはって、偏光板ではさんでみるとセロハンテープの重ねる枚数や向きや方向でいろいろな色が見れました。